補助金でお得にリフォームしませんか?全世帯対象!「こどもみらい住宅支援事業」は暖喜で申請可能です。


2022年に始まったリフォーム補助金ご存知ですか?
下記のリフォームをされるお家は補助金が申請できます!
補助金の対象となるリフォーム






付きエアコン設置

「こどもみらい住宅支援事業」の補助金制度は子育て世代でなくてもご利用いただけます。
リフォームのご相談は登録事業者の暖喜までお気軽にお問合せください。
リフォームをご検討中の方はこちら
10:00~18:00
(毎週木曜・第2水曜休み)
「こどもみらい住宅支援事業」って何??

こどもみらい住宅支援事業は、「子育て支援」と「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの削減)」の観点から、省エネと子育て世代に貢献できる新築や住宅リフォームに適用される補助金制度です。
「こどもみらい」という名前から「子育て世代だけなの?」と思われがちですが、リフォームの場合は、すべての世帯が補助金の対象です!
ここでは、住宅リフォーム専門店「暖喜」が特にリフォームに関する補助金についてご紹介させていただきます。
補助金の対象となるリフォームは次の7カテゴリ
冒頭でもお伝えしたとおり、こどもみらい住宅支援事業は省エネと子育て世代に関わるリフォームが補助金の対象です。
具体的には下記の7つのカテゴリのリフォームが補助金の対象です。
補助金が対象となるリフォーム




レンジフード、浴室乾燥機など【任意】



付きエアコン設置

瑕疵
保険等への加入工事には「必須」と「任意」の2つがある
上でご紹介したリフォームの中には、補助金を申請するために必ず必要な工事と必須の工事と合わせて申請可能な任意工事の2つがあります。

赤の必須工事と青の任意工事とを組み合わせることでまとめて補助金の申請ができます。
必須
補助金の申請には、下記のいずれかの工事が必須になります。
- 開口部の断熱改修
- 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
- エコ住宅設備の設置
任意
必須の工事と合わせてこちらの工事を組み合わせいただけます。
- 子育て対応改修
- 耐震改修
- バリアフリー改修
- 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
- リフォーム瑕疵保険への加入
リフォームであれば「子育て世帯」でなくてもOK!
「こどもみらい住宅支援事業」という名前がついているのでややこしいのですが、リフォームの場合はすべての世帯が対象となります。
補助金は5万円~最大60万まで
補助金の最低金額は5万円からです。これよりも少ないと補助金の対象外となってしまうので、少なくとも5万円以上になるようにプランニングします。
上限額については、「世帯」と「住宅」の状況によって4つに分類されています。
世帯 | 住宅 | 上限補助額/一戸 |
---|---|---|
子育て世帯または若者夫婦世帯 | 中古物件購入&リフォーム | 60万円 |
子育て世帯または若者夫婦世帯 | 住んでいるお家のリフォーム | 45万円 |
一般世帯 | 安心R住宅の購入&リフォーム | 45万円 |
一般世帯 | 住んでいるお家のリフォーム | 30万円 |
※ 子育て世帯:2003年4月2日以降に出生した子がいる世帯。
※ 若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯。
※安心R住宅:安心R住宅調査報告書が発行された住宅。
具体的な補助金額については、工事の内容によって細かく決められているので、100万円のリフォームをしたから上限額がすべて還元されるというわけではありません。
必須と任意の工事をまとめてリフォームをした場合の補助金額の合計が上限までという意味なので気を付けてください。
【リフォーム例1】キッチン+窓断熱 or その他リフォーム

【リフォーム例2】在来浴室からシステムバスへ

※ お客様の工事内容により、補助額が変わります。
特別なお手続は不要!

この補助金は、お客様ではなく「こどもみらい住宅事業者」として登録を済ませた私たち事業者がすべて申請を代行する仕組みになっています。
だから、お客様は簡単な申込書にご記入していただくだけ♪
期限は2022年10月31日まで
交付申請の期限は2022年10月31日までです。
リフォームの契約・着工も2021年11月26日~2022年10月31日の間に行われたものが対象となります。
ただし、期限前に補助金の予算がなくなってしまうと、早く締め切られてしまう場合もあるので、ご検討されている方はお早めに。

補助金を利用したリフォームをご検討の方は下記までお気軽にお問合せください。