キッチン上部の収納に手が届かない
キッチンの上についている棚(吊戸棚)って高い位置についているから奥に入れた物など手が届かないから不便ですよね
キッチン上部の収納に手が届かないこととかでキッチンを入れ替える際に新しいキッチンには入れない方も少なくないと思います。
今のシステムキッチン本体の収納力があがったことにより、吊戸棚を付けなくても収納が足りるという考えに至ったのではないかと考えられます。
しかし、キッチンまわりでは調理器具やお弁当箱など使わないときに収納しておきたい物が多くありませんか?
そんなとき、置台など使用して吊戸棚を利用していませんか?
今回お勧めしたい内容はせっかくある吊戸棚を使用しやすくできるプランのご案内です。

昇降式吊戸棚の利点
今まで高い位置にあり手が届かなかった方でも使用しやすいように、昇降式になることで頭付近まで棚が下りてきます。
昇降式にする前は置台や脚立などを使用し上の物を取りだしていたと考えると格段に安全性や使いやすさがあがります。
まとめ
吊戸棚は手が届かないから使用しづらいしプランから外そう。とするのではなく、昇降式にしてより使いやすく、収納力を上げるというのも一つのプランになるかと思います。
なにより、安全に使用できるというのが魅力的ですね。
メーカーによっては電動で昇降できるものなどもありますのでより使いやすいかと思います。