キッチンの壁の変化
こんにちは。前回挙がったキッチンパネルの普及についてまとめたいと思います。
前回、挙げた従来と現在の違い
従来のキッチンと現在のキッチンの違い5つ
- キャビネットが扉から引き出しタイプへ
- 調理スペースの広さ
- キッチンの天板素材(材質)
- 換気扇の進化
- キッチンパネルの普及 ←ここ
キッチンパネルの普及
従来のキッチンではタイルのキッチンが多かったですが、現在ではキッチンパネルが多く使われております。
キッチンパネルのメリット
- 汚れを拭き取りやすい
- デザイン・色が豊富
- 凹凸が少ない
- 値段が安い
- 素材によって磁石などが付くため便利
キッチンパネルのデメリット
- タイルと比べると見劣りしてしまう
- 素材によって傷が付く
上記のようなメリットとデメリットがありますが、今現在ではキッチンパネルが主流といえます。
コンロ脇の壁など油汚れが付着しやすい箇所です。汚れなど落としやすいなどお手入れがしやすいものをお勧め致します。
キッチンの入れ替えを検討されている方へ、ぜひ一度問い合わせください。宜しくお願い致します。
0120-492-50210:00~18:00
(毎週木曜・第2水曜休み)