外壁サイディングの塗装をしなかったらどうなってしまうの?
外壁のメンテナンス時に塗装をしますが、塗装をせずにそのままにしてしまうとどうなってしまうのか。実際の写真等見ながら解説していきたいと思います。
なぜ外壁のメンテナンスで塗装をする必要があるの?
外壁のメンテナンス時には塗装をするのが一般的ですが、なぜ塗装が必要なのでしょうか。
それは、工場で生産される外壁材は既に塗装がされているものが多いですが年数が経ってくるとその塗装効果が弱まってきます。
塗装で形成される塗膜には紫外線や雨水などから外壁材を保護する役割を果たしているため、その塗膜が弱くなってきてしまうと紫外線や雨水を外壁材が吸収してしまい外壁材を劣化・傷ませてしまいます。
外壁はお家を守るためのものです。その外壁が傷んでいる状態ではしっかり守ることがままならなくなってしまいます。
そうならないために、また大きく修繕が必要になってしまう前に外壁の塗装をして外壁材をしっかり保たせていきましょう。
サイディングを塗装しないでいるとどうなってしまうの?
塗装をせずそのまま放置してしまうと表面がチョーキングを起こしたり、サイディングを止めている釘の部分やサイディングの継ぎ目の部分から雨水などを徐々に吸ってしまい、爆裂などの不具合を生じさせてしまいます。
外壁塗装をする時期の1つの目安としてチョーキングはあがりますが、爆裂を起こしてしまっている場合塗装をしてもサイディングの中に吸収してしまった雨水は抜くことができないため雨水は抜け道を探して塗膜を膨れさせてしまうこともあります。
そのため、様々な不具合を生じさせてしまう前に外壁のメンテナンスとして塗装をすることが重要になってきます。
しっかりとお家を守るために定期的なメンテナンスをしていきましょう。